Regles-soft Blog
Regles-soft(リグルスソフト)のブログです。
香港旅行に続いて、9/12から9/17にかけてタイに行ってきたのでその写真を掲載します。
表示(外部サイトに移動します)
9/4から9/9にかけて香港へ行ってきたので写真を掲載したいと思います。
表示(外部サイトへ移動します)
ダイソーで販売されている海外プラグAタイプ(ピンク色の縞が入ったやつです)で、海外のCタイプ→Aタイプに変換して使用できたのでここに記しておきます。
パッケージの商品説明には「日本の電気製品を海外で使うためのプラグです。」と書かれていたのですが、プラグのメス側を見るとどうもCタイプが刺さりそうだなと思って買ってみたら案の定といったところです。
もちろん接続する機器がAC100Vに対応している必要があるので注意が必要です。
なにげなく各社からこれまで発売されてきた家庭用ゲーム機のCPU、特に命令セットアーキテクチャはなんだろうと思い立ったので調べてみました。
スペックの比較はあちこちでよく見かけるのですが命令セットアーキテクチャを含めた比較までは見あたらなかったのでここにまとめてみました。何かの参考になれば幸いです。
追加要望や間違いなどありましたらご指摘ください。
注意事項
・CPU名に名称が特に無い場合は型番を記載しています。
・命令セットアーキテクチャに名称が特に無い場合はベースとなったCPU名を記載しています。
・周辺機器であっても本体と連携可能なCPUを積んでいる場合は1機種とみなしています。(メガCD等)
・クロック周波数の切り替えが可能な場合は最大のものを記載しています。
リストはこちら
※見づらかったため別ページにしました。
表題の件についての対処方法です。
申し訳ありませんが、お手数ですがアプリのアンインストール後、再度インストールを行って下さい。
もしSDカードに「frequency_search」というフォルダが存在している場合は中のファイルごとフォルダを削除した上でインストールを行って下さい。
なお、エラーの原因については調査を行いましたが既に旧バージョンが手元に無いため特定が困難であることと、おそらくプログラム修正で対応できる範疇でないと考えられるため、このような対応になってしまいました。(OSによるデータベースの読み取り権限の自動付与に関わるものと思われます。)
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。
« Back | Home |
- タイ旅行2013 (09/25)
- 香港旅行2013 (09/25)
- ダイソー海外プラグAタイプ (09/02)
- ゲーム機のCPU (04/07)
- 「周波数帳検索2011-2012(非公式)」で旧バージョンからのアップデート後に起動できなくなった場合 (09/04)
![]() |
2019 – 12 | ![]() |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
- 初投稿
- └ AKAMA (05/30)
- 個人
- └ BLOODIA
現在のモード: ゲストモード
Copyright © Regles-soft Blog, All Rights Reserved.